2009-12-27

まちびと講座、終わりました。

毎年、秋から冬にかけて、地域の“まちづくりびと”養成講座が開催されている。
いままでで計5回。一回目から数えると5年間つづいている。

この講座を修了した“まちづくりびと”が、毎年生まれている。

名古屋市は市民団体の活動が活発で、さいしょはそういった実践派の方々や、まちづくりに関心が深い方が多く、さいきんは、じぶんが暮らすまちを良くしたいという方や、何か地域に貢献したい、という方々の受講が増えている。

かくいう、このブログをはじめた「+まちづくり」も、おもだったメンバーはこの講座修了生。ふだん出会うことのない立場の人たちがまちづくりびと養成講座をきっかけに出会い、「何かしたいね」という声で生まれた団体である。

ちなみに、じぶんは講座初年度に受講した、いわば一期生。

きっかけはワークショップ形式で意見を築き上げるまちづくりの手法に興味があったのだが、講座を通して、名古屋に関わる人たちとざっくばらんに話を交わすうちに、「この楽しさは何なんだろう」という気持ちになった。

ひとの魅力?まちの魅力?ナマの歴史?いろんな知識が得られるから?

楽しさの実体はわからない。
でも、確実に楽しいのだ。

それからは何回か、そして今年も、講座をお手伝いさせていただく立場で関わったが、やはり楽しかった。

今回はその地域で発掘された奈良時代の土器(写真)も目にすることができたし、“回想法”という福祉につかわれている手法も知った。
徳川家康の狩場や、平家の人々がいたという説も、知った。

それは、受講生の方々から、教えていただいたこと。
いろんな気づきを得られ、ひとやまちの奥深さを知る。

今年もまた、講座からまちづくりびとが生まれる。
一人ひとりが、何かを教えられる、何かを気づかせてくれる…そんな魅力が、まちづくりという言葉を通した出会いにあるのではないかと、思う。

2 件のコメント:

やっちゃん さんのコメント...

講座ではお世話になりました。
ありがとうございました。
 
素人ながらお手伝いさせていただきまして、
受講生の方以上に勉強になりました。
 
おっしゃるように、
スタッフのみなさまが
楽しそうに講座の準備をなさっておられて、
まちづくりは楽しくやらなきゃね♪
と思いました。
 
ありがとうございました。

なごぱんだ namo さんのコメント...

やっちゃんさん、コメありがとうございます。

こちらこそ講座ではたいへんお世話になりました。

まちづくりも、込み入ってくると込み入りだすような気がしなくもないですが、やはり原点は「みんなでわいわい、まちを良くしたい」と思う気持ちだな~ということを、講座を通して、初心にかえって(?)毎回思います。

では、また。
やっちゃんさんの、まちの紹介ブログも、当ブログでぜひ紹介させてくださいね。