2009-10-23

まちさんぽにて~東山荘や美濃路

今月末に、+まちにて「まちさんぽ」を行う。

このまちさんぽ、+まちでこっそり昨年から始めて、次の大高で五回目。
じぶんは今度で三回目の参加となる。

きっかけは、「まちづくりびと養成講座の中のまち歩きが、あんがい面白かったよね。」という声があったから。
風光明媚な観光地よりも、どちらかというと何もない、ふつうの町を歩いたら、どんな発見があるのだろうと思って、歩きはじめた。
(でも結局は、「何かある」まちを、開催場所として選んでしまうんだけど。)

おもに+まちメンバーを中心に、少人数でぷらぷら歩き、その後にお茶をしながらまちの感想を語り合うというかんたんなものだが、これがなかなか面白い。

メンバーはまちには関心がありつつも、おたがい仕事も住まいも経歴も違うので、同じ町を見ても全然違う印象をもつのだ。

「いろんな視点があるのだ」という発見を、あらためて知る。

たとえば美濃路(西枇杷島ー写真は山車蔵)では、遠くにみえるテトラポットの大群に驚くひともいれば、清洲市の中でも西枇杷島町の美濃路では風景が違うことに気づくひともいる。
道の地面の高さに気づくひともいれば、建物の奥の広がりに驚くひとも、行政と歴史資産保存の協力する姿勢に感心するひともいる。
風がつきぬける路地の気持ちよさを発見したり、実にさまざまな「まち歩きの楽しさ」を分かち合った。

そして、春に行われた東山荘付近。

このあたりは昔は高級別荘地だったのかな、といった趣き。とくに東山荘は素晴らしかった。
じぶんなぞは「うっとり楽しく界隈を散策できた」のだが、こちらも感想はさまざま。
「住宅地はふつうかな、と思った」「最近の建物は味気ない」という意見も多かった。

とりわけ、印象に残ったのは、
「東山荘など、昔の建物は素晴らしいと思うが、今の建物はどうだろう。じぶんたちは、後につづく人々に、同じように“素晴らしい景観、素晴らしいと思う建物”を残していけるんだろうか。」という感想。
今でも心に焼きついていて、ふとした拍子に思い出す。

たとえば、50年後、100年後、いや数百年のときを経て、「この建物を残したい」「この景色を守りたい」と思ってもらえるような景観を残していけるのだろうか…。

「いまの暮らし」だけでなく、未来の日本へ残すものということも大事だな。
文化の積み重ねが、まちに残されるのかもしれない。なーんて思ったり。

次のまちさんぽは、どんな発見が飛び出てくるか。ちょっと楽しみである。

2 件のコメント:

やっちゃん さんのコメント...

はじめまして♪
”まち歩き”楽しそうですね。

2009年度のまちづくりびと養成講座の
実行委員に参加しているやっちゃんと
申します。
もうすぐまち歩きがあるので、
楽しみにしています。
どんな発見があるのかなあ?

なごぱんだ namo さんのコメント...

やっちゃんさん、コメありがとうございます♪
2009年度のまちづくりびと養成講座、盛り上がってきましたね~。
まち歩き、じぶんも楽しみにしてますよ。

いろんな世代の人たちと、まちを歩いて語り合うのも、まちづくりならではのダイゴ味…よろしくお願いしまーす♪