2007-12-02

「地域のまちづくりびと養成講座」第5講

「地域のまちづくりびと養成講座」第5講は、デザインゲームの体験ということで”公園づくり”ワークショップを行いました。

講義+ワークショップという構成だったので、短時間での公園づくりでしたが、みなさん、がんばりました。









ただ、ワークショップの構成としては、もっと改良の余地ありという感じになってしまいました。
ワークショップの企画の難しさを痛感です。

2007-11-20

「地域のまちづくりびと養成講座」第4講

「地域のまちづくりびと養成講座」第4講は、”まちのルールはみんなでつくろう”ということで、”地区計画”と”建築協定”の講義と、建築協定地区の見学でした。

今回、ちょっとカタイ内容(?)ですが、名古屋都市センターという名古屋市の外郭団体の性質上、行政のしくみの解説は欠かせない訳で。←勝手な思い込みですが・・・。

とは言っても、今回の講義では、建築協定の地区の代表の方の協力で、建築協定締結から現在の運用の苦労話など、生の声を聞くことができました。
制度としての建築協定は知っていても、本音の声を聞く機会ってあまり無いと思いますので、なかなか有意義な時間だったのではないかと思います。


講座のオープニングで、私が司会しているところ。
すでに講義の画面が写ってますが・・・。


実際に、建築協定地区を案内してもらい、見学しました。
道幅いっぱいに広がりすぎ?


「みどりヶ丘東建築協定地区」を見学させていただきました。
ご協力ありがとうございました。

2007-11-05

11月のごえん市


11月4日(日)は、円頓寺商店街で毎月第1日曜日に開催されている「ごえん市」に参加しました。
今回は、子供向けの「輪投げ」と「ふうせん」の横で「まちづくり・いえづくり相談コーナー」というのもこっそりと開設してみました。
次回以降も、いろいろ試行錯誤で参加していきたいと思っていますので、遊びに来てください。

次回のごえん市は、12月2日(日)の予定です。
豪華景品付カラオケ大会も催されるそうですよ。

「地域のまちづくりびと養成講座」第3講



11月3日に「地域のまちづくりびと養成講座」第3講として、前犬山市長の石田芳弘さんの講演会があり、講演テーマ「まちづくり -今こそローカリズム-」ということで、犬山市長時代の話を交えてお話しいただきました。

やはり、実践してきたことの話には重みがありました。

2007-10-24

2007年度 選奨土木遺産が決定

2007年度の選奨土木遺産が決定したそうです。

選奨土木遺産とは、”幕末から1945年にかけて完成した近代土木遺産を対象にしたもので、社会や土木技術者へのアピール、まちづくりへの活用などを期待して2000年に設立した”もので、”身近にある土木構造物が文化財として親しまれるようになれば,それを造った土木技術者に対するイメージも徐々に変わっていくのではないか”との期待も込められているそうです。

今年の選定は、
「千歳川の王子製紙水力発電施設群」北海道
「土崎港関連施設」秋田県
「親不知旧道」新潟県
「境橋」栃木県
「岩井橋」愛知県
「竜頭橋」大分県
など、23件。

詳細は、土木学会ウェブサイトで見ることができますのでどうぞ。
また、こちらで今年度の選奨土木遺産すべてを見ることができます。

2007-10-21

「地域のまちづくりびと養成講座」第2講

10月20日(土)、名古屋都市センターで「地域のまちづくりびと養成講座」第2講がありました。

第2講は、NPO法人「まちの縁側育くみ隊」の皆さんを講師にお迎えして、「短歌ワークショップ」体験講座を行いました。
この「短歌ワークショップ」、グループに分かれて別々につくられた上の句を下の句を組み合わせるというもので、世界で初の試みということです。
どうなることかと思っていましたが、意外とまともな短歌が多数出来上がったことに、感心してしまいました。(もちろん、あっと驚くような、面白い短歌もたくさんできました。)
一見、まちづくりとは関係ないように見えますが、こういうワークショップを行うと、参加者同士が少ない時間で打ち解けあうことができるということで、有意義なのではないかと思います。

受講生の皆さん、楽しめましたでしょうか?



ワークショップの様子。
どうしても受講生の皆さんの顔が映ってしまうので、楽しげな様子の写真が紹介できないのが残念・・・。


講評していただいてるところ。


ワークショップの感想を書いて振り返りました。

2007-10-14

「地域のまちづくりびと養成講座」スタート

平成19年度「地域のまちづくりびと養成講座」がスタートしました。

第1回目の講座は、名古屋都市センターの特別会議室で、地域問題研究所の加藤さんを講師にお招きし、まちづくりとワークショップについて、実際のワークショップ体験なども交えて講義をしていただきました。

12月まで続く、全7回の講座になります。
+まちづくりのメンバーも講座スタッフとして参加させていただきますので、受講生の皆さん、よろしくお願いします。


会場セッティング完了。


都市センターの皆さんによる人形劇?もありました。


模擬WSの様子。旗あげアンケートをしています。
プライバシー保護?のため、もろ逆光の写真で。


手が空いてるスタッフも、WSツールをお借りして、ちょっと参加。

2007-10-12

まちづくり特別講演

「地域のまちづくりびと養成講座」の特別講演として、11月3日(土・祝)の13:00から、名古屋都市センター11階の大研修室で、前犬山市長 石田芳弘さんの講演会があります。



当日は、石田さんの犬山市長時代のまちづくりに関連したお話をしていただけると思います。入場無料ですので、関心のある方はお申し込みください。

講座の詳細及び申し込み要領は、こちらでご覧ください。

2007-10-09

お詫び

10月7日の「ごえん市」は、都合により、出店できませんでした。
申し訳ありません。

来月(11月4日)の、「ごえん市」は出店する予定ですので、よろしくお願いします。

2007-09-02

<受講生募集>地域のまちづくりびと養成講座

+まちづくりが実行委員として参加している、名古屋都市センターの「地域のまちづくりびと養成講座」の企画ができあがりました。

名古屋都市センターのウェブサイトでは、既に紹介されていますので、このブログでも紹介させていただきます。


こんな募集チラシ

今年の講座は、より初心者向けに、「まちづくりにちょっと興味があるけど、まだ何も活動したことがない」人向けの講座にしましたので、関心のある方は、お気軽に参加してみてください。

講座の申し込みは、9月11日から。
講座の詳細及び申し込み要領は、こちらでご覧ください。

2007-08-31

9月のごえん市

円頓寺商店街の、9月の「ごえん市」は9月2日(日)です。

9月は、「+まちづくり」も参加しますので、みなさん、円頓寺商店街まで遊びに来てください。
もしかしたら、風船を配ることができるかも。


関連ページ(こちらもご参照ください)
円頓寺商店街「ごえん市」
「ごえん市」こんな感じです・・・

2007-08-25

ウェブサイトを更新しました

+まちづくりウェブサイトの更新をずいぶん怠っていましたが、活動報告をまとめてUPしました。

今後は、こまめに更新していきたいと思っています。

2007-08-23

まちの縁側育み隊と打合せ

「地域のまちづくりびと養成講座」の第2講を、「まちの縁側育み隊」さんにお願いしたので、その打合せに行ってきました。

まちの縁側育み隊のみなさんには、短歌などを取り入れたWSをお願いしています。

どんなWSになるのか、ちょっと楽しみです。

2007-08-14

奈良井宿

旧中仙道の奈良井宿に行ってきました。


重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、歴史的な街並みが楽しめます。


木曾の民家というと、こういう屋根を思い浮かべますが、ほとんどの家は鋼板葺きになっています。


ちょうど、お祭りをしていました。
毎年、8月11日・12日が、お祭りということです。

2007-08-01

8月の「ごえん市」は不参加・・・

8月5日に、円頓寺商店街の「ごえん市」が催されます。

が・・・。
「+まちづくり」は都合により、不参加とさせていただきます。
申し訳ありません・・・。

9月のごえん市(9月2日開催予定)には、パワーアップして参加させていただく予定ですので、よろしくお願いします。


また・・・。
8月5日の「ごえん市」も、”納涼祭り”ということで、元気に(?)開催されていると思いますので、円頓寺商店街までお越しください。

2007-07-26

中型自動車免許

今日、運転免許証の更新に行った。

すると・・・
普通自動車の免許が、中型自動車免許というのに変わった。

19年6月2日の法改正で変わったらしいので、まだ持っている人は少ないと思われる。
でも、なんかタクシーみたいで変な感じだ・・・。


まちづくりとは、これといって関連はないのですが・・・。

2007-07-24

講演依頼

まちづくりびと養成講座の一環の「まちづくり講演会」に、講師として講演依頼をさせていただいていた、前犬山市長の石田芳弘さんと、打ち合わせをさせていただきました。

講演の打ち合わせと、犬山市長時代の話などを伺わせていただきましたが、改革派市長といわれるように、いろいろな施策にポリシーを持って取り組んでおられた様子を感じました。
話題が豊富な方といった感じで、1時間の打ち合わせ時間があっという間でした。

とりあえず、「まちづくり講演会」は、11月3日(土)の文化の日に決定。
募集時期が来ましたら、このページでも紹介させていただこうと思っていますので、興味のある方はお申し込みください。

2007-07-19

まちづくりびと養成講座実行委員会

名古屋都市センターで、「地域のまちづくりびと養成講座」というのが開催され今年で3回目になるのですけど、「+まちづくり」も実行委員会のメンバーとして参加しています。

今日、その実行委員会があって参加してきました。

まだ講座の方向性から絞り込めてないところがあって、話し合うことは非常に多い段階なのですが、少しでも有意義な講座になるようにしたいと思っています。

9月くらいに参加者を募集する予定ですので、住民参加型のまちづくりに興味のある方は、ぜひご参加ください。

2007-07-18

「ごえん市」こんな感じです・・・

+まちづくりでは、5月から円頓寺商店街の「ごえん市」に参加しています。
ここで、ちょっと、過去3回を振り返ってみます。


5月6日
+まちづくりとして第1回目の「ごえん市」は、GW最終日となった5月6日10:00~15:00に開催されました。

天候は、あいにくの”雨”になってしまいましたが、「こどもの日」イベントとして”げんき会”の皆さんがたくさんのイベントを開催した甲斐あってか、なかなかの賑わいを見せていました。
で、「+まち」ブースですが、最初は、みなさん、「何をしたらいいのか・・・。」という感じでしたが、時間の経過と共に、板についてきた感じでした。
「とりあえず参加してみよう」ということで参加した第1回ですが、いろんな意味で収穫があったのではないかと思っています。








6月3日
6月度のごえん市は、輪投げセットを購入して娯楽性を高めてみました。

しかし・・・当日は西区内で、他に2箇所子供向けイベントが行われていたとかで、こどもの出足がイマイチ。
ただ、天気も良かったので、人通りは、そこそこありました。
終了後に、「げんき会」の皆さんが、ご苦労様会を開いてくれました。








7月1日
ごえん市への参加も3回目となりました。
今回も、前回に引き続き「輪投げ」がメインとなりました。
ちょっと”中だるみ”気味。





今回は「七夕祭り」ということで、七夕飾りも用意されました。




次回は、「納涼祭り」ということで、8月5日の開催です。

2007-07-17

円頓寺商店街「ごえん市」

円頓寺商店街で、毎月第一日曜日に「ごえん市」というイベントが開催されています。

フリーマーケットや模擬店、野菜の直売などの店が出店されます。
僕たち「+まちづくり」も出展してますので、遊びに来てくださいね。

時間は、だいたい10時~15時くらいまで。
アバウトなので、お早いお越しがよさそうです。


ちなみに、アクセス方法は・・・
JR・名鉄・近鉄「名古屋駅」から北東方向へ15分くらい。
名古屋市営地下鉄鶴舞線「丸の内駅」から、西へ5分くらい。
名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」から、北へ5分くらい。
地図は、こちらをご参照ください。


「四間道」などの旧跡も間近にありますので、観光かたがたお越しください。

2007-07-15

+まちづくりとは?

「+(プラス)まちづくり」は、地域に根ざしたまちづくり活動の実施支援(まちづくりの中間支援)及び提案活動を行う団体で、主に名古屋市内及びその周辺地域で、以下の活動をしています。

具体的な活動内容は・・・
1. 地域を活性化させるために行う企画提案活動及び実施支援
2. まちづくりに関する知識をつけるための調査研究、啓発
3. 地域コミュニティ活性化のための支援活動
4. 講座・ワークショップなどの企画及びコーディネート支援
5. まちの空間づくりのためのコーディネート・計画・設計活動
6. まちづくりに関するデザイン提案

詳細は、『+まちづくりウェブサイト』もご覧下さい。

+まちづくりの活動に関心のある方、一緒にまちづくり活動をしてみたいという方は、<こちら>から事務局までお問合わせください。