
とはいえ全体に節電傾向で、「むむむ、節電ってどうやるんだっけ」と、昔のおばあちゃんの知恵を拝借したり、打ち水に緑化に扇風機と、節電準備に大忙しです。
そんな5月のまち、なんといっても美しくまちを彩るのは~花~!
家や会社のまわりもきれいに手入れされた美しい花々を咲かせているし(そのおもてなしのココロって、ステキです)、路上や公園の花も、まちゆくひとを楽しませてくれます。
花に関するイベントが多いのも、この季節ならでは。
桜にはじまり、藤、バラ、など、時期によって、あちこちで美しい花を楽しむことができます。
そして花にとって大切なハチや、ハチミツも、さいきんフューチャーされてきてます。もともと日本人はハチやハチミツを大切にしてきた文化があるというので、先代にならいたいですね。
写真は、GWに星が丘テラスでおこなわれたイベントで、「インフィオラータ」なるもの。
なんと!たくさんの花びらとサンドアートで、絵がつくられています。
ふんわりとした良い香りと、花びらのナチュラルな美しさで、まちをステキに彩ってました。
まち歩きが楽しい季節、たいせつに手入れさせた美しい花々をお楽しみください♪
0 件のコメント:
コメントを投稿